2014年10月26日
救助って大変!
ワースタ高橋です!
今日は砂辺でこの間のレスキュー講習の続きをやりましたよー。
前回途中の水面でレスキュー呼吸しながら器材脱着&曳航するとこからスタート
一通り練習後、実際に水中から事故者を引き上げ曳航して岸まで運ぶのを通しでやることに。
水中から事故者を引き上げ、、、3点セットもってダッシュで現場まで泳ぐ
着いたら素潜りで引き上げ!!
なによりもスノーケルでダッシュで泳ぐのがかなりきつい。
その場に着いても呼吸が乱れすぎて素潜りできない。息が持たなくて辿りつけません
素潜り3回目ぐらいでなんとかもっちゃんを引き上げに成功
でも休んでる暇なんてありません
そのまま素早く岸まで運ばなくちゃいけないのに、呼吸、脱着、曳航、顔が水につかないようにとかもう盛りだくさんであたふた
山田さんには「ん~もう一回やり直しだな!」と。ショック・・・
さらに岸に戻ってからスノーケルするかと聞かれたのでやりますと言ったらなんと課題付き、、、。
「沖のブイまでダッシュでスノーケルしてダッシュで戻ってくること」
全然嬉しくない
最初は良かったものの意外に距離があって泳いでも泳いでもブイが遠い
なかなかの距離でびっくりしましたよ。
泳いで戻ると「ウェイトつけて同じコースを制限時間14分で!」 山田さんのスパルタが始まったのかしら??
戻ると3回目「5分休憩してまた同じコースね!」
言葉でません。鬼だ!!
2回目も3回目も2~3分過ぎちゃいました
別にサボってませんよ!ちゃんとバタ足はしてました(笑)
もうさすがに疲れMAX&酸欠で前頭部分はボーっと。
お店に頑張って戻ってきたけど、もう無理、立ってられない!ということでバタンキューです

もっちゃんもこのとおり(笑)

足も手もパンパンです。今日はよく寝れそうだ
明日は筋肉痛かな?
明日も海洋実習の続きだ、、、
あらら、恐怖でもっちゃんうずくまっております。大丈夫??

早めに寝て明日も頑張ります
じゃあ、またね~
今日は砂辺でこの間のレスキュー講習の続きをやりましたよー。
前回途中の水面でレスキュー呼吸しながら器材脱着&曳航するとこからスタート

一通り練習後、実際に水中から事故者を引き上げ曳航して岸まで運ぶのを通しでやることに。
水中から事故者を引き上げ、、、3点セットもってダッシュで現場まで泳ぐ

着いたら素潜りで引き上げ!!
なによりもスノーケルでダッシュで泳ぐのがかなりきつい。
その場に着いても呼吸が乱れすぎて素潜りできない。息が持たなくて辿りつけません

素潜り3回目ぐらいでなんとかもっちゃんを引き上げに成功


そのまま素早く岸まで運ばなくちゃいけないのに、呼吸、脱着、曳航、顔が水につかないようにとかもう盛りだくさんであたふた

山田さんには「ん~もう一回やり直しだな!」と。ショック・・・

さらに岸に戻ってからスノーケルするかと聞かれたのでやりますと言ったらなんと課題付き、、、。
「沖のブイまでダッシュでスノーケルしてダッシュで戻ってくること」
全然嬉しくない

最初は良かったものの意外に距離があって泳いでも泳いでもブイが遠い

なかなかの距離でびっくりしましたよ。
泳いで戻ると「ウェイトつけて同じコースを制限時間14分で!」 山田さんのスパルタが始まったのかしら??
戻ると3回目「5分休憩してまた同じコースね!」
言葉でません。鬼だ!!
2回目も3回目も2~3分過ぎちゃいました

別にサボってませんよ!ちゃんとバタ足はしてました(笑)
もうさすがに疲れMAX&酸欠で前頭部分はボーっと。
お店に頑張って戻ってきたけど、もう無理、立ってられない!ということでバタンキューです

もっちゃんもこのとおり(笑)
足も手もパンパンです。今日はよく寝れそうだ

明日は筋肉痛かな?
明日も海洋実習の続きだ、、、

あらら、恐怖でもっちゃんうずくまっております。大丈夫??
早めに寝て明日も頑張ります

じゃあ、またね~
Posted by 雑魚 at 23:11│Comments(0)
│高橋セナ