2014年10月07日
^^
ワースタ森山です^^
今日は朝から災難続きでした
水をこぼす、歯磨きをしていると何故かフライパンとかを入れている籠が落ちてくる、落ちた衝撃で台所に溜まっていた水がかかる、足の小指ぶつける、頭ぶつける、、、、地味に嫌なやつですよ泣
まぁ、こんな日もあるか~
今日も本部で体験ダイビング!!
体験の最後、お客さんには一人で泳いでもらうのですが
その時に浮いていってしまわない様にしなくてはいけないのに
私が動くテンポが2,3テンポ遅いせいでお客さんに何回も潜りなおしをさせてしまいました
耳が抜けにくい方だったのに、、、
下に戻すスピードも速すぎだし、、
帰ってからも山田さんに言われました
落ちついて対応していかないと、自分かテンパってちゃダメですよね
明日は、修学旅行生がスノーケルで来てくれます~
自分が修学旅行で来た時を思い出します(笑)
あと、皆既月食もあるみたいですね!!!

観察方法を調べましたよ~
めっちゃ引用ですが(笑)
・月が大きく欠けてしまってからでは、月を探すのが難しい場合があるため、月の位置を先に確認しておく。
・肉眼で十分確認できるが、双眼鏡や望遠鏡があると、地球の影が月面のクレーターや海を横切って移動していく様子や、皆既食中の月面の色や明るさの変化を鮮明に確認できる。
・皆既食が始まると、普段は月明かりの影響で見えにくい状態の周辺の星々も見えやすくなり、赤く色づく月と合わせて周辺の星の輝きも楽しむことができる。
らしいです、見れるかなぁ~
では、この辺で^^
今日は朝から災難続きでした
水をこぼす、歯磨きをしていると何故かフライパンとかを入れている籠が落ちてくる、落ちた衝撃で台所に溜まっていた水がかかる、足の小指ぶつける、頭ぶつける、、、、地味に嫌なやつですよ泣
まぁ、こんな日もあるか~
今日も本部で体験ダイビング!!
体験の最後、お客さんには一人で泳いでもらうのですが
その時に浮いていってしまわない様にしなくてはいけないのに
私が動くテンポが2,3テンポ遅いせいでお客さんに何回も潜りなおしをさせてしまいました
耳が抜けにくい方だったのに、、、
下に戻すスピードも速すぎだし、、
帰ってからも山田さんに言われました
落ちついて対応していかないと、自分かテンパってちゃダメですよね
明日は、修学旅行生がスノーケルで来てくれます~
自分が修学旅行で来た時を思い出します(笑)
あと、皆既月食もあるみたいですね!!!

観察方法を調べましたよ~
めっちゃ引用ですが(笑)
・月が大きく欠けてしまってからでは、月を探すのが難しい場合があるため、月の位置を先に確認しておく。
・肉眼で十分確認できるが、双眼鏡や望遠鏡があると、地球の影が月面のクレーターや海を横切って移動していく様子や、皆既食中の月面の色や明るさの変化を鮮明に確認できる。
・皆既食が始まると、普段は月明かりの影響で見えにくい状態の周辺の星々も見えやすくなり、赤く色づく月と合わせて周辺の星の輝きも楽しむことができる。
らしいです、見れるかなぁ~
では、この辺で^^
Posted by 雑魚 at 23:33│Comments(0)
│森山セナ