2014年06月16日
北谷ニライハーリー
ワースタ高橋です!
昨日は海人(うみんちゅ)が豊漁や海の安全を願って行うお祭りである北谷ニライハーリーが行われ、私もボランティア活動に参加してきました
集合時間はなんと...朝5時
寝坊せずにちゃんと起きて行きましたよ
私はお茶の準備や受付のお手伝い、駐車場の誘導などのお仕事を担当させてもらいました
私は受付のお手伝いをすることが多かったんですが、ケースの飲み物を渡したり、賞状とトロフィーを各チームのテントに駆け回ったりと手と足はパンパンです
8時から開会式

選手がステージ前に集まってないのに開会式を始めるゆる~い感じが沖縄らしい(笑)
ハーリーはサバニという船に乗って競います。
男の人が参加してるイメージが強いですが、子供や女性ハーリーもちゃんとあります。
子供ハーリーからスタートし男性チーム→女性チーム→チャンピオンシップという順番で行われ、休憩の途中途中で実際に競技してるとこも少し見れました

凄く迫力があって見入っちゃいました。感動です
天気も心配でしたが、午後に大雨が降ったぐらいでしたね
私は少し早く上がらせてもらえたのでお店のお仕事が終わってからもっちゃんと一緒に遊びに行きましたー
夜はステージでライブとかエイサーがやってて屋台のご飯も食べながら眠気も吹っ飛びお祭り気分

最後には見たかった花火も見れましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
前回の清掃から今回の本番のボランティアに参加して、いろんな人と出会って仲良くなることもできたし、みんなで助けたり助け合ったりして無事、大きなイベントを成功させることができて良かったです。
なかなかできない貴重な経験をさせてもらいました。本当にありがとうございました。
昨日は海人(うみんちゅ)が豊漁や海の安全を願って行うお祭りである北谷ニライハーリーが行われ、私もボランティア活動に参加してきました

集合時間はなんと...朝5時

寝坊せずにちゃんと起きて行きましたよ

私はお茶の準備や受付のお手伝い、駐車場の誘導などのお仕事を担当させてもらいました

私は受付のお手伝いをすることが多かったんですが、ケースの飲み物を渡したり、賞状とトロフィーを各チームのテントに駆け回ったりと手と足はパンパンです

8時から開会式


選手がステージ前に集まってないのに開会式を始めるゆる~い感じが沖縄らしい(笑)
ハーリーはサバニという船に乗って競います。
男の人が参加してるイメージが強いですが、子供や女性ハーリーもちゃんとあります。
子供ハーリーからスタートし男性チーム→女性チーム→チャンピオンシップという順番で行われ、休憩の途中途中で実際に競技してるとこも少し見れました


凄く迫力があって見入っちゃいました。感動です

天気も心配でしたが、午後に大雨が降ったぐらいでしたね

私は少し早く上がらせてもらえたのでお店のお仕事が終わってからもっちゃんと一緒に遊びに行きましたー

夜はステージでライブとかエイサーがやってて屋台のご飯も食べながら眠気も吹っ飛びお祭り気分


最後には見たかった花火も見れましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
前回の清掃から今回の本番のボランティアに参加して、いろんな人と出会って仲良くなることもできたし、みんなで助けたり助け合ったりして無事、大きなイベントを成功させることができて良かったです。
なかなかできない貴重な経験をさせてもらいました。本当にありがとうございました。
Posted by 雑魚 at 21:33│Comments(0)
│高橋セナ