
2012年10月17日
テリブル
こんばんはワースタ生の近藤です。
ここ最近曇り空が続いていて、海の中がちょっと暗めになってしまっています。
綺麗さにはあまり関係はしないのですが、海の中が暗いとあることをするのには好ましくない条件になってしまうのです。
そのあることとは・・・水中写真を撮ることなんですね。
カメラは写真を撮るとき光量によってシャッタースピードを早くしたり遅くしたり調節してくれるのですが、暗い場所ですとシャッタースピードが遅くなり被写体が動くとかなりの確率でブレが発生します。
魚などは特に動きが早いので難しいです。
フラッシュを使えばいいのにと思うかもしれませんが、水の中でフラッシュを使うと今度は小さいプランクトンなどの浮遊物が写りこんでしまいます。
どうしたものでしょうねー。

以前すなべで発見したコブシメ君です、危険を察知すると光る修正があるのですが、寝ていたようでお客様が触ると驚いたようにめちゃくちゃ光ってました。夜にも見てみたいですねl。
ここ最近曇り空が続いていて、海の中がちょっと暗めになってしまっています。
綺麗さにはあまり関係はしないのですが、海の中が暗いとあることをするのには好ましくない条件になってしまうのです。
そのあることとは・・・水中写真を撮ることなんですね。
カメラは写真を撮るとき光量によってシャッタースピードを早くしたり遅くしたり調節してくれるのですが、暗い場所ですとシャッタースピードが遅くなり被写体が動くとかなりの確率でブレが発生します。
魚などは特に動きが早いので難しいです。
フラッシュを使えばいいのにと思うかもしれませんが、水の中でフラッシュを使うと今度は小さいプランクトンなどの浮遊物が写りこんでしまいます。
どうしたものでしょうねー。

以前すなべで発見したコブシメ君です、危険を察知すると光る修正があるのですが、寝ていたようでお客様が触ると驚いたようにめちゃくちゃ光ってました。夜にも見てみたいですねl。
Posted by 雑魚 at 17:05│Comments(2)
この記事へのコメント
雑魚ワースタのみなさん本日もお勤めご苦労様でした
O/W取ってから一番最初に揃えたがいいのは、「カメラ」と、杉本さんにアドバイスを頂いてから、すごく興味があるのですが、
水中で写真を撮るのは、かなり難しいのですね
写真撮るのに集中しすぎてヨ○レが垂れないと良いのですが…(笑)
O/W取ってから一番最初に揃えたがいいのは、「カメラ」と、杉本さんにアドバイスを頂いてから、すごく興味があるのですが、
水中で写真を撮るのは、かなり難しいのですね
写真撮るのに集中しすぎてヨ○レが垂れないと良いのですが…(笑)
Posted by ちょんまげ at 2012年10月17日 23:31
ちょんまげさんお久しぶりです、機材は貸してくれるけどカメラは貸してくれないかもしれないですから、確かにマイカメラを持っているのはいいかもしれませんね、水中で写真を撮るのは自分の体をコントロールできないと難しいです。特訓あるのみですよ!
あとヨ○レがでても呼吸器はとっても優れているので、くわえたままでいられるから全く問題ないです。( ̄ー ̄)ドヤ顔
あとヨ○レがでても呼吸器はとっても優れているので、くわえたままでいられるから全く問題ないです。( ̄ー ̄)ドヤ顔
Posted by 雑魚
at 2012年10月26日 17:37
