2012年05月25日
恐怖ディープダイビング
近藤です!
ついにアドバンスド・オープンウォーター資格の実技講習が始まりました。
今日行なったのは「ディープダイビング」講習
30メートル以上潜行すると水の中ではどういったことになるのか?ということを学ぶわけです。
耳抜きの苦手な僕には水深30メートルはかなりの恐怖スポット、少し潜行速度を失敗すれば耳抜きが間に合わずに鼓膜が炸裂することは必至!ビビリながら慎重に執り行わさせていただきました。
深い水の中に入っていくと地上とはどういったことが変わるのか?
①水圧:水による圧力が加わるんですね
②色が違って見えます:深く潜ると赤い色、つまり暖色から段々見えにくくなってきます。
③窒素酔い:30メートル潜ると窒素という物質が体の中で作用して、お酒を飲んだ時のように酔っ払った状態になるそうです。
などが主に地上との違い
水圧は深くなるほど強くなっていきます。
それを体験するためにからのペットボトルをもって潜行していくと5メートルくらい潜った辺でもうボコボコと
潰れてきました。

コワッ(;´∀`)最終的にはべっこべこになってました。陸上に上がればまた元に戻るんですけどね。
色が違って見えます。
赤いものを持って行き30メートル潜ってから見てみます、陸上だとこんな感じ
赤いですね
ところが水中だと

青は見えているのに赤は見えていませんね、話には聞いていましたが実際に見ると衝撃的。
そして最後に窒素酔い
気が確かかを確かめるために水中でお店の住所を書きます。

見事に窒素酔いになり城という漢字が書けませんでした。バディの田中さんは中頭郡の頭という漢字が書けていませんでした。完全に窒素酔いの影響です頭が悪いわけではないのです。
そんなわけで耳も破裂することなく無事に帰ってくることができてホッとしております。もうあまり行きたくはない。。。。かな
ついにアドバンスド・オープンウォーター資格の実技講習が始まりました。
今日行なったのは「ディープダイビング」講習
30メートル以上潜行すると水の中ではどういったことになるのか?ということを学ぶわけです。
耳抜きの苦手な僕には水深30メートルはかなりの恐怖スポット、少し潜行速度を失敗すれば耳抜きが間に合わずに鼓膜が炸裂することは必至!ビビリながら慎重に執り行わさせていただきました。
深い水の中に入っていくと地上とはどういったことが変わるのか?
①水圧:水による圧力が加わるんですね
②色が違って見えます:深く潜ると赤い色、つまり暖色から段々見えにくくなってきます。
③窒素酔い:30メートル潜ると窒素という物質が体の中で作用して、お酒を飲んだ時のように酔っ払った状態になるそうです。
などが主に地上との違い
水圧は深くなるほど強くなっていきます。
それを体験するためにからのペットボトルをもって潜行していくと5メートルくらい潜った辺でもうボコボコと
潰れてきました。
コワッ(;´∀`)最終的にはべっこべこになってました。陸上に上がればまた元に戻るんですけどね。
色が違って見えます。
赤いものを持って行き30メートル潜ってから見てみます、陸上だとこんな感じ
ところが水中だと
青は見えているのに赤は見えていませんね、話には聞いていましたが実際に見ると衝撃的。
そして最後に窒素酔い
気が確かかを確かめるために水中でお店の住所を書きます。
見事に窒素酔いになり城という漢字が書けませんでした。バディの田中さんは中頭郡の頭という漢字が書けていませんでした。完全に窒素酔いの影響です頭が悪いわけではないのです。
そんなわけで耳も破裂することなく無事に帰ってくることができてホッとしております。もうあまり行きたくはない。。。。かな
Posted by 雑魚 at 18:35│Comments(0)
│けい