2011年04月21日

保全活動

Good evening 萩原です。

本日、砂部NO1の保全活動に行きました。
これは、月1回に北谷町公共海面利用調整協議会がダイバーを集めて珊瑚保全活動を行うことです。
海に入って、珊瑚の天敵『オニヒトデ』と『レイシガイ』を駆除します。

オニヒトデは水中で発見したら、ハンマーで水中粉砕します。
写真は実際にやってるところ。
保全活動

このオニヒトデは毒を持っていて、触れるだけで凄く腫れてしまうと聞いていました。
自分は発見出来なくて、一緒に行った岡田さんが発見しました。
珊瑚の裏側にいて(ダイビングの機材に『シジボウ』と言う細い棒があるので)それでかき出してハンマーで叩き再生出来ない程に粉砕しました。

自分は残念ながら、レイシガイは発見できなかったです。
写真は本日回収されたレイシガイです。
保全活動


次に行くときは、自分でオニヒトデを発見して粉砕たいです。


ハギーの独り言。
Small Fishのスタッフ山田が、昨日見事インストラクターの試験に合格しましたGOOD
山田君は去年のワースタ生で今年はSmall Fishでスタッフにりました。
ですので、今日お祝いを兼ねてワースタ3人で祝賀会をしました。
保全活動
おめでとうーーーーー


Good night。




Posted by 雑魚 at 19:33│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。